養護教諭 ❀ もこブログ  

小学校養護教諭のブログです。思ったことを週一くらいで更新していきます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

2学期お疲れさまでした!

なんとか乗り切った! というよりも、逃げ切った!という表現の方がしっくりくるモコです 仕事に追われる日々で、 なんとか逃げ切った!笑 締め切りやら課題や何やらに追い込まれて、 なんとかやり切り、逃げ切り... そんな二学期でした。 今年度は、昨年度…

つぶやき

厚生労働大臣指定法人 いのち支える自殺対策推進センター(JSCP)の「コロナ禍においる自殺の動向」というものをネットで発見しました。それによると、昨年度10月に自殺が急増したらしいです。 自殺が急増した理由としては 1)新型コロナの影響により…

保健室に太陽の塔

「びじゅチューン!」保健室に太陽の塔 NHK 理想像 養護教諭向けの雑誌に紹介されていた NHK[びじゅチューン]保健室に太陽の塔。 NHK公式YouTubeで配信されています。 「びじゅチューン!」保健室に太陽の塔 NHK www.youtube.com これ、面白い 岡本太郎「太…

養護教諭は学校のお母さん?

養護教諭の仕事の範囲って広い。 「学校のお母さん」なんて言葉を聞いたことがあるけれども、 養護教諭も似ているところがあると思う。 詩『今日』 養護教諭の仕事の範囲って広い。 一般的に思われている養護教諭の「当たり前」って 保健室はいつでも清潔で…

科学だけでは決められないこと

上司の思考がだいたいわかったりすると、 「これやったら、色々と言われるかな〜」とか 「こうやった方が、理解得られるかな〜」とか、ある程度の想像がつくことも増えますよね。 想像した通りにやると、だいたいは反応を間違えないんだけど...たまに間違え…

養護教諭モコの現実と理想

すごいタイトルつけちゃいましたが、なんだかんだ楽しくやってます 理想と現実って、働いている学校よっても全然違うと思う。 とりあえず、私の現状を載せます。 理想 現実 理想 ◯きれに掃除された保健室 ◯時々、保健指導 ◯けがの手当て(優しいスマイルと心…

職場で養護教諭って大事にされているなぁと思うこと

それぞれの職業同士だから分かることって多いですよね。 養護教諭って、学校に一人。 だから、あまり分かってもらえないなぁ、でも仕方ないよなぁ、と思うことも少なくはないのです。 今の職場ではとっても「養護教諭」を大事にしてもらっているなぁと感じま…

起案することが苦手(・ω・`)

起案することが苦手です。 なぜ、起案することが好きではないのかを考えてみました 理由は、多分これ。 教員からの文句を聞きたくないから...。 教員からの文句を聞きたくない。 起案の必要性 文句を言う教員との関わり方 教員からの文句を聞きたくない。 …

起案〜KIAN〜

こんにちは。もこです。 久々のフレーズ.. ところで 起案って... 大変ですよね 起案とは、事務文書などのもとになる案や文を作ることです。 健康診断やら熱中症やら、就学時健診やら... 大体は前年度の案を軽く修正して済むものが多いですよね。 0ベース…

仕事の見せる化

仕事を見せる 常に意識していること。 仕事の見せる化!! 養護教諭の仕事って見えにくいから、敢えて、見せる 職員室で仕事してみる。✏️ 仕事の話を周りにしてみる。 なんで忙しそうなの? 何をしてるの? 同僚からの素朴な質問。これが結構きついです ど…

(つぶやき)コロナ対策って保健の立場だけでは判断できないんです

「養護教諭として、決めてよ。」 同僚に言われた言葉。 管理職が決めた内容に納得いっていない同僚は、内容が保健とも関わってくるから、私に投げかけました。 あー、またか。 同僚は、管理職の指示が自分の考えとは反対なものになると、私に投げてきます。 …

(つぶやき)明日がこわい

「明日がこわい」というのは、久しぶりの感覚です。 仕事を少しお休みしていた期間があったのですが、復帰する時は、怖かったです。 コロナ対策について、職員から不満の声が上がったらどうしよう 救急車要請レベルの怪我があったとき、うまく対応できるか …

コロナ対策、大変だぁ

自分がそんなに問題じゃなくない?って思っても、課題として挙がった以上、役割や立場から責任を持って取り組まなければならない時。 疲れますね... でも、自分の気持ちは置いておいて、取り組まなければいけないんだなぁ。 ぼやいてしまいました。今日はぼ…

一斉休校なしに賛成します。でも…

全国一斉に休校は想定していないそうです。 文部科学大臣がそう言っていました。賛同します。 休校のメリット 休校のデメリット 割とデメリットも大きいのです。 休校のメリット ・休校明けに向けて十分に対策を練ることができる。 ・学校での感染リスクは下…

電子メディア対策(教育?)は難しい…

ゲームやスマホ、やりすぎだよね。学校として何か対応しないと。 制限をかける必要性 学校では、効果が出るような策は無理なのか? ゲームやスマホ、やりすぎだよね。学校として何か対応しないと。 よく職員間でもよく話題に出ます。確かに、どうにかしない…

止血の仕方

過日、悲しいニュースがありました。 小田急線の車内で複数の人が刺された、という事件です。 このニュースに対して、色々感じることはありますが、今日はそれは置いておきます。 一緒にニュースを見ていた旦那から 「こういう時って、どう血を止めるの?」 …

単なるつぶやき2

後輩の子と電話をして少し話をしました。 彼女は産休代替で働いている養護教諭です。 コロナ禍ということで、職場からいろんな助言を求められていること、自分の知識がニーズに追いついていけていないことに悩んでいました。 養護教諭として、どんなことをし…

熱中症対策の指針

文科省や日本スポーツ振興センターから、資料が出ています。これを参考に各学校でルールを決めてください、という指針です。令和3年度5月に文科省からガイドラインも出ました。 熱中症対策の指針となるもの 対策の難しさ 熱中症対策の指針となるもの 学校…

単なるつぶやき

夏休み期間はそれはそれでやりたいこと、やるべきことが沢山あります。 でも、割と心に余裕をつくれているなと感じます。 ポジティブな言葉にふれて前向きになれることが増えました。 ちびっ子達と公園に行ったり 友人と話したり ちょっとのことで心が前を向…

養護教諭までの道 ( ・ω・ )

こんにちは。もこです。 今日は、養護教諭のなり方について書いていきます。 養護教諭のなり方 何科に行くのが良いか? 養護教諭のなり方 養護教諭になるまでに、いろんな道があリます。 図にすると、こんな感じ。 養護教諭養成コースのある大学や短期大学、…

行動変容ステージモデル

保健が「お勉強」あるいは「とりあえず大切だと言わなくてはならないもの」になっていて、健康に関する自己決定能力を高めるという本質的な部分が弱いことが大きいのではないか。 どこかで見て、メモしておいた文です。何かの本かな?久しぶりに、真面目な内…

同僚から嫌われる教員 ( >< )

いろんな教員がいます。 嫌な教員もいます 「嫌だ」というのは主観なので、「嫌われる」の方が良いでしょうか。皆さんも小学校、中学校と嫌だなぁって思う教員はいましたよね。教員間でも嫌だなぁって思われている教員はいます でも子どもから嫌われる先生=…

教員の夏休み (・ω・)!

教員は夏休みに何をしているのか。 果たして、仕事があるのか。 割と、出張や研修がたくさん入っています.. 子どもが学校にいない時期に、勉強する機会が与えられている感じです。とはいえ、学校が空いている時に比べたら、時間には非常にゆとりがあるので…

多岐にわたる仕事... (・ω・`)

仕事量、多くない?養護教諭の仕事(というか、学校の仕事)多くない?と疑問を持ち、養護教諭の職務範囲を調べてみました。 文科省より 仕事が多様化した背景 養護教諭の職務の特質 まとめ 文科省より 文科省のWebサイトから養護教諭の職務を探してみました…

初経指導(・ω・)

こんにちは、モコです。初任だった頃、4年生に初経指導することが学校保健年間計画に記載されていて、「え?どうやってすればいいの?」ってパニックになったことがありました。特に指導書なるものも保健室に置いていなくて、何を参考にやったら良いか分か…

面談練習の思い出

教員採用試験、始まっていますね。 私は、何度か受けました。 講師しながら受けるのは、大変でしたね… 参考書を開けなくなったり、憂鬱になったり、何度か挫けそうになったのですが、 メンタル維持のために、使っていたのは、いろんな方のブログでした。 教…

(つぶやき)考えることたくさん。

ある学校で褒められた(評価された)ことを 別の学校でやったら、煙たい顔をされた 一つの行いでも、 人の意見、見方って違うから 保健教育で〇〇やってみたいんです!! お!いいんじゃない?手伝うよ! 保健教育で〇〇やってみたいんです!! それって、や…

ブラック校則

最近、話題になりましたが、ブラック校則について抑制するための通知が文科省から出されました(語弊を招かない言い方だと、校則が子どもの実情や社会常識などに合った内容になっているか絶えず見直すよう求める通知)。 校則の理由 ルールの明確化 個人的に…

「令和の日本型教育」とは!!

こんにちは。モコです。令和の日本型教育って聞いたことがありますか?文科省が打ち出した今後の教育方針です 教員でも、内容を分かってない人って多いと思います。だって、コロナ禍で考えることやることたくさん、余っている時間があれば次の日の教材研究に…

教師のバトン (・ω・)つ

教師のバトンとは 教師のバトン、実際 人格の形成を目標に盛り込まれてきた活動 教員の多忙は、子どものためにはならない 教職を目指す学生や社会人の方に、前向きに取り組んでいる姿を知ってもらうことを目的として始まった「♯教師のバトン」。 簡単にいう…