養護教諭 ❀ もこブログ  

小学校養護教諭のブログです。思ったことを週一くらいで更新していきます。

初経指導(・ω・)

こんにちは、モコです。初任だった頃、4年生に初経指導することが学校保健年間計画に記載されていて、「え?どうやってすればいいの?」ってパニックになったことがありました。特に指導書なるものも保健室に置いていなくて、何を参考にやったら良いか分からなかったから。

だいたい、養護教諭1年目って分からないことばかりで、参考となる資料を探すところから始まりますよね😓  参考となる資料探しが、一番時間がかかるという... 

 

おすすめの本

いくつか資料を見てみましたが、これがおすすめです❗️

f:id:mako_makocya:20210731112407p:plain

 早乙女智子「パワポ 月経授業」2017

イラストが可愛いのです♡ CD-ROMが付いているので、そのままデータを使えます😊 下の目次のように内容は豊富です💡

 

目次

◯子どもに伝える初めての月経

◯女子・男子・その他の体のしくみ

◯月経と健康

◯月経に関するツールのいろいろ

◯月経のマナー・月経で困ったとき

◯男子に伝えたい月経のこと

◯月経を快適に過ごすために

 

ポイントは、月経への指導について、男子向けの内容も載っていること!今どきですよね!

 

おすすめサイト

それから、花王のサイトも参考にしています。

ここから教材をダウンロードするので、とても楽チンです♩教材をいくつか選んで、オリジナル冊子を作ったりもしています😊 もちろん、冊子には「引用 花王」と入れます!

www.kao.co.jp

 

初経指導のシナリオ例 

女子へ指導する時の内容(台本?)貼っておきます。15分程度。

こんな感じのイメージでやっています。

 

♡ 導入 ♡

 みんな大きくなって出来ることも沢山増えてきました。心も体も成長しているみんな。保健の授業でもう習ったと思います。女の子としても成長しているんだよーって話があったと思います。例えば、体に丸みが出てきたり、胸が膨らんだり、骨盤が大きくなったりね。その成長は、みんなの体にとって、とても大事なことで、先生も女の人みんなが通る道です。その体の変化の中でも、今日は「月経」についてお話します。

 

♡ 月経の仕組み ♡

月経の仕組みは保健の授業で学んだかな。簡単におさらいです。

赤ちゃんを育てるお部屋がみんなのお腹にはあります。こんな形をしています。(掲示を見せる。)女の子の体は、脳から命令を受けると赤ちゃんができてもいいように準備をするんだ。どんな準備かというと、赤ちゃんのお部屋がふかふかのベッドみたいに周りが厚くなるんだね。ただ、この間に赤ちゃんができないとここが剥がれます(子宮のイラスト、内膜を指差す)。これが外に出たものが「月経」。だいたい月に一回あります。最初の月経のことを「初経」と言います。

 

♡ 個人差 ♡

始まるのは人それぞれ。11~13歳で迎える人が多いみたいだけど、10歳よりも前、あるいは17歳頃に始まる人もいて、人によって個人差があります。歯が大人の歯に変わるのは、みんな同じじゃなかったよね。身長もみんな一人一人違うよね。それと同じで、月経も個人差があるので、心配しないでゆったりとした気持ちで待っていましょう。


月経って一体どんな感じ何だろう?これからいつ月経が始まっても、こうすればいいんだ、と慌てずに正しいケアができるよう、今日はお話していきます。

 

♡ 月経の始まり方 ♡

いきなり最初からたくさん出ることはありません。茶色っぽいものや薄い経血が少し下着について気づく人も多いようです。月経がくる少し前から、白いネバネバしたものがパンツにつくことがあります。白いネバネバは「おりもの」と言います。月経がそろそろくるよーっていう合図です。

 

♡ 月経のケアの仕方 ♡

月経がきました。では、ケアの仕方をお話します。

用意するのは、ナプキンとショーツっていう名前の下着です。何もつけないと下着が汚れちゃうね。汚れないように。下着にナプキンを当てます。これから当てますね。(ナプキンをショーツに当てる様子を見せる)

いろんなナプキンがあります。(いろんなナプキンの紹介。)片付け方も話しますね。汚れている方を内側にしてくるくる丸めます。そして、ナプキンの袋や、トイレットペーパーに包みます。トイレに小さいゴミ箱が置いてあります。汚物入れっていうんだ。今度確認してみてね。大抵、黒い袋がかかっています。そこに捨てます。

※ここで、ナプキンをいれるポーチの紹介もしておくと良いかと思います。

※おうちの人と相談して買いましょう、ということも。


♡ 月経のある時の過ごし方 ♡

月経が始まっても、学校生活は普段通りに過ごせます。だだ、お腹が少し痛くなったり、気持ちが悪くなってしまったりすることもあります。そんな時は、保健室で先生に教えてください。お腹を温めると少し楽になることもあります。

 

♡ おわりに ♡
みんな経験したことがないことは不安に思ってしまう人もいると思います。

女の人ならみんな通る道。不安なこと、心配なことがあったら、いつでも聞きにきてくださいね。