養護教諭 ❀ もこブログ  

小学校養護教諭のブログです。思ったことを週一くらいで更新していきます。

ほけんだより

割と作成に時間がかかってしまうものに「ほけんだより 」があります。

 

 

今の状況

主に家で作ってます。

理由としては、学校のネット環境が不便だから😭

簡単にイラストをネットからダウンロードして貼れないんです.. 

結局、学校でやると時間がかかるので、おうちでやってます !

 

だけど、いつも思う。

ちゃんと読んでくれてるのかな〜?

読むか読まないかは作成側の工夫にも寄るところだと思うのです。

 

<<ほけんだより の意義って?>>

 法的な位置付けはないようですが、

養護教諭の職務 5項 目 1)(保健管理、保健教育、 健康相談、保健室経営、保健組織活動)の保健教育の中に位置付いてる学校保健における啓発活動でもある。そのため、保健だよりには、「紙面を通 して保 健教育を行なう。児童生徒の保健に関する情報を伝達する。保健室 (養護教諭)と 児童生徒や 保護者 とのコミュニケーシヨンを図る。 」 という3つ の目的があるとされている。静岡県養護教諭研究会編 :養護教論の活動の実際、林典子 (監修)、 東山書房、2014より

 

 「保健に関する情報を伝達する」という目的はわかってたけど、保健教育の目的もはっきり明記されているのですね。

 

また、静岡大学教育学部研究報告「小学校における養護教諭の保健だより作成の実態」鎌塚 優子ら2016によると

 

保健だよりの観点別記載の有無】については、「学校名」や「名称」「発行日」「月」「号数」 「文献記載」等最低限記載すべき内容が記載されていない傾向が明らかとなった。

 

保健だより は外部に発信する公の文書の一つであり、これらについては記載すべき重要な項目である。今 後、養成機関及び養護教諭研修などを通じて周知することが大切である。

 

号数や文献は入れてなかった💦

 

<<どんなほけんだより にしたいか>>

🌸 子どもも大人も楽しみに待ってくれるほけんだより にしたい 🌸

🌸 日々の健康に役立てる内容にしたい 🌸

 

いいなぁと思うのは、

 

最近の保健室のことを4コマに表せたり

インパクトのある内容(最近の保健情報を乗せたり)

 

まだできてないんだよな😭

 

<<ほけんだより の管理>>

これまで作成したほけんだより は学校のPCに保存してあると思います。

私は、それを年度末に全てUSBに入れ、自分のPCヘ。そして、Google driveに入れるようにしてあります。個人情報は書いてないので大丈夫かなと思います。そんな感じで保存して、それまで作成したほけんだより を見返して使える部分は使えるようにしていきたいと思います😊